【イベント開催】EnGAWA ライフワークス - 静岡県初のカフェ併設型官民連携複合施設「EnGAWA」公式サイト

【イベント開催】EnGAWA ライフワークス

2025.09.04 (Thu)

〜ここで見つける、新しい働き方〜

あの人の「最初の一歩」を聞いて、あなたの挑戦のきっかけを見つけませんか?

何か新しいことを始めたいけれど、きっかけが見つからない。自分のアイディアを形にしたいが、どこから手をつければいいか分からない。同じ志を持つ仲間と出会い、刺激を受けたい。失敗が怖くて、なかなか行動に移せない。そんな想いを抱えている方は多いのではないでしょうか。

このイベントでは、実際に挑戦した4名の経験談から、リアルな「始め方」を学ぶことができます。夢や挑戦を実現するための体験談から、勇気と行動のヒントを得られるだけでなく、交流会を通じて登壇者と直接対話できる機会もご用意しています。同じ想いを持つ仲間とのつながりを築き、明日から行動できる「最初の一歩」の具体的なアクションのきっかけにしてもらえればと思います!


イベント概要

・日時: 2025年9月12日(金)18:30-20:00(開場18:00)

・会場: EnGAWA(静岡県菊川市堀之内1446 1階)

・定員: 20名

・申込締切: 9月11日(木)

登壇者紹介

(テーマ:私のチャレンジの原点と今後の展望)

中村浩子さん

掛川市にある「bsjビレッジ」でオーガニックハーブティー&スパイスカレーのお店「ラブムゲンスパイス」を運営。今年2月4日から、スパイス、カレー、オーガニックハーブティー、オラクルセラピーのお店をスタートし「体の内側からきれいになる」をコンセプトに、居心地の良い空間で心身を癒すメニューを提供。表参道の有名店「ネロリハーブ」とのコラボレーションにより、オーガニックハーブティーやカレーミックス、ドライハーブを使用し、地域に新しい食文化を提案しています。

永倉 昌哉さん

「抹茶を世界へ!!」をテーマに多角的な事業展開を推進。①抹茶の販売・卸し・輸出事業では、スイーツ店やパン屋への販売に加え、カザフスタン、コスタリカへの輸出を予定。②茶畑事業では農業を学びながらお茶の栽培に取り組む。③抹茶関係の会社への出資(抹茶モンブラン・抹茶パンなど)および役員として事業に参画。④抹茶カフェの展開も予定しています。

平野信行さん

経営相談から新商品開発、現場改善まで、中小企業に対する各種支援を実施。ゴールは中小企業対応の町医者のような独立中小企業診断士となること。現在は独立に向けた修行として、公益財団法人にて中小企業対応の技術コーディネーターを務めながら、NPOにて無償の経営支援を行っています。

そうくる先生

元小学校教員。通常学級から特別支援学級、支援学校、通級指導教室まで、幅広い現場で子どもたちと関わる。発達に特性のある子や不登校の子と向き合う中で、「子どもを軸にした関わり」の大切さを伝え続けている。現在は、保護者や教育関係者に向けて、具体的にどう関わればいいかを、SNSやVoicyを通してわかりやすく発信しています。特別支援教育関係では、Instagramのフォロワー全国一位。講演やコミュニティ運営も行い、実践的な学びの場を届けています。

プログラム

・18:30-18:35 オープニング

・18:35-19:10 登壇者によるスピーチ(各5-10分×4名)

・19:10-19:30 パネルディスカッション・質疑応答

・19:30-20:00 交流会

お申込み

ご参加をご希望のお客様は、以下の「参加申し込みフォーム」、または公式LINEよりお申し込みをお願いいたします。
(※定員になり次第締切となります)