【アーカイブ配信】Well-beingセミナー

昨年11月に開催し、好評をいただいたWell-beingセミナーのアーカイブ配信を開始しました。
菊川市Youtubeチャンネルから無料でご視聴いただけます。
セミナー概要
最近、さまざまな場面で「ウェルビーイング」という言葉が聞かれます。また、デジタル庁では「ウェルビーイング指標」の活用を促進しています。このセミナーでは、事業者の皆さまがWell-beingや指標をそれぞれの事業に活かしていくきっかけを学ぶことができます。菊川市産業支援センターEnGAWAでは、地域と企業の未来に向けた取り組みの一環として「Well beingセミナー」を開催しました。
講演内容は以下の2部構成
第一部:デジタルと地方創生
講師:村上敬亮 氏(デジタル庁統括官 国民向けサービスグループ グループ長)
第二部:Well-being指標の見方・使い方
講師:鈴木ミユキ 氏(デジタル庁 国民向けサービスグループ 参事官補佐)
こんな方におすすめのセミナーです
- 自社のビジネス戦略にWell-beingの視点を取り入れたい経営者・事業者の方
- 地域活性化や地方創生に関わる自治体職員・NPO関係者の方
- 新たな商品開発やマーケティング戦略を考えている企画担当者の方
- 持続可能な地域づくりや社会貢献に関心のある方
- 菊川市や周辺地域の未来について考えたい地域住民の方
セミナー動画
以下の動画では、セミナー当日の様子をご覧いただけます。(第一部のみ)
第二部(ワークショップ)の配信はありませんので、ご了承ください。
お問い合わせ
セミナーに関するご質問や、地域活性化についてのご相談は、以下までお気軽にお問い合わせください。
菊川市 建築経済部 菊川市産業支援センターEnGAWA
電話:0537-35-0930(平日9:00-17:00)